top of page

書籍「子どものためのデザイン」 -2025.2-

出版社の株式会社グラフィック社様よりお引き合いを頂き、2月発行の「子どものためのデザイン」に籐製木馬を掲載頂きました。日本全国の数あるモノ・コト100選の1つに取り上げて頂いております。

​<書籍概要>

モノづくりのストーリーがあり、職人のこだわりやそれまで培ってきた知見がたくさんつまっています。空間デザインや、サービスも同じ。企画する側の「あったらいいな」「子どもに伝えたい」「親をサポートしたい」などの想いがつまったモノ・コトを100集めました

Youtube「Process X」 -2024.9-

Youtubeチャンネル「Process X」様より、取材のご依頼を頂きました。今回、籐製ロッキングホースの製作工程を撮影頂きまして、日本を含む世界各国に翻訳されたうえで配信されております。是非、ご視聴ください。

月刊雑誌「Pen」 -2023.9-

月刊雑誌「Pen」2023年10月号に橋之口籐工芸工房の製作風景を掲載して頂きました。建築家下川さんデザインによる籐スツールを合作しており、その製作の様子をご覧頂けます。

開隆堂出版(株) 中学美術教科書に籐製カウチソファが掲載 されます

開隆堂出版(株)様より発行しております中学校2・3年生用の美術教科書「探求と継承」に、当工房の代表、及び籐製カウチソファが掲載されます(2021年4月~2025年3月)。「生活に生きる伝統工芸」のページにて、漆、鉄瓶(富山県高岡市)、曲げわっぱ(秋田県大館市)、籐工芸(宮崎県小林市)の4つの工芸品を紹介しております。

中学美術
籐カウチ

MRT宮崎放送「わけもん!GT」 -2015.9-

MRT宮崎放送で毎週放送している「わけもんGT」の取材で、藤岡弘さん、加藤アナがいらっしゃいました。籐家具製作を海外では目にしたことがあると仰っていた藤岡さんに、日本で数少ない籐家具製造の現場を見て頂きました。

「職人魂」のお言葉を頂き、感謝感激の取材となりました。

籐家具
籐製カウチソファ
籐製六角椅子
籐製くつろぎ椅子

当工房30年以上のロングセラー「籐製カウチソファ」に横たわる藤岡さん。大人三人が同時に座れる堅牢な作りも魅力の商品です。

籐製カウチの紹介ページはこちら

「籐製六角椅子」に腰掛ける藤岡さんと加藤アナ♪すっぽりと身体を包み込んでくれる六角椅子に、お褒めのお言葉を頂きました。

籐製六角椅子の紹介ページはこちら

こちらもロングセラーの「くつろぎ椅子」。

​肘掛けつきで大人一人がゆったりと腰掛けられます。

くつろぎ椅子の紹介ページはこちら

籐椅子
籐家具

1973年に小林市で開催された全国植樹祭で昭和天皇がかけられた椅子に腰掛けて頂きました。

籐家具

工房内を見学して頂きました♪

JCB.png

黄綬褒章受章 国の卓越技能士 『現代の名工』

​宮崎県伝統的工芸品指定

〒886-0002 宮崎県小林市水流迫843-2

​TEL:0984-23-6446

FAX:0984-23-7523

​Mail:craft@hashinokuchirattan.com

  • Facebook Social Icon

Copyright © 2014 橋之口籐工芸工房  All Rights Reserved.

bottom of page