top of page
籐

『籐の魅力は、思うように加工して無限の形を自在につくりだせること』

籐とは?

 籐(マレー語でラタン)は熱帯アジア原産のヤシ科の植物で、現在わかっている種類は300種以上あるといわれています。そのうち家具などに利用されているものは、約30種類ほどです。茎の長さが長いもので200メート ルに達します。およそ5年ほどで加工に適した大きさになります。籐(ラタン)は丈夫で、「軽さ」「柔らかさ」「強さ」という特性から複雑な曲線加工ができ るため、家具やステッキ、籠などの材料として昔から使われてきました。

ラタン

丸籐(直径約5㎜〜15㎜)

丸籐

皮籐

皮籐

太民籐(直径15㎜以上)

太民籐

芯籐

芯籐

当工房では、皮籐を独自の色に染めています。

皮籐
皮籐染め
皮籐
皮籐
染め
皮籐
JCB.png

黄綬褒章受章 国の卓越技能士 『現代の名工』

​宮崎県伝統的工芸品指定

〒886-0002 宮崎県小林市水流迫843-2

​TEL:0984-23-6446

FAX:0984-23-7523

​Mail:craft@hashinokuchirattan.com

  • Facebook Social Icon

Copyright © 2014 橋之口籐工芸工房  All Rights Reserved.

bottom of page